寸又峡温泉 町営露天風呂 美女づくりの湯に続いて、桜さんが入った温泉を探訪します。
\ご苦労さまでーす/
南アルプス街道の早川町役場近くの主。
去年、雨畑湖に行く途中に見かけたけど写真を撮らなかったので、グビ姉の色違い車が偶然通りかかったところをパシャリ。
『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックスフォワードシリーズ)7巻 Page 43
桜さんの車と同じ位置に駐車。
南アルプス街道を30kmほど、およそ1時間北上して到着。この先は冬期通行止めになっています。
ゆるキャン△ コミックス第7巻 P.66 [第37話] 『カフェとしぐれと一人旅』の舞台、山梨県早川町営の日帰り温泉、奈良田の里温泉(女帝の湯)です。
『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックスフォワードシリーズ)7巻 Page 51
施設名 | 奈良田の里温泉 女帝の湯 |
---|---|
住所 | 〒409-2701 山梨県南巨摩郡早川町奈良田486 |
営業時間 | 【3/16~11/15】9:00~19:00(最終受付18:30) 【11/16~3/15】9:00~18:00(最終受付17:30) |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は木曜日)(年末年始の休みあり。1/3から曜日関係なく営業) |
料金 | 日帰り入浴:一回入浴 大人 550円 子ども(小学生) 220円 休憩室利用(入浴料込):大人 1,500円 子ども(小学生) 500円 |
古民家カフェ鍵屋さんは、営業時間16時までのため今回は入れず。
桜さんが登っていったカット(右)の場所ですね。ここから3分少々歩いていきます。
『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックスフォワードシリーズ)7巻 Page 52桜さんが上がった階段と、リンちゃんが身を隠した石垣。左へ行くと古民家カフェ鍵屋。
『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックスフォワードシリーズ)7巻 Page 59温泉なんだぜ?
『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックスフォワードシリーズ)7巻 Page 66温泉上がりに何か食べるつもりで来ましたが、食事処は営業していないようです。
湯処に向かう外廊下。
『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックスフォワードシリーズ)7巻 Page 67
『ゆるキャン△』(あfろ/まんがタイムKRコミックスフォワードシリーズ)7巻 Page 67
建物は綺麗に手入れされており、脱衣所も温泉も大変綺麗でした。脱衣所には小さいながらも石油ファンヒーターが設置されていました。
トロッとしたお湯は、源泉かけ流しで41℃、半分に仕切られて湧出口から遠い方の湯船は40℃程といったところでしょうか。冬場はかけ流し近くで温まるのが良い感じです。
コメント