今年の初キャンプはソロデビューの地、道志の森キャンプ場、新年も軽率に山梨県に行ってきます! なお今晩は雪の予報。
道志の森キャンプ場
道志の森キャンプ場、いつものプールの南側の橋を渡る場所は橋が閉鎖されていて入れないので、ここをキャンプ地とする! 料金はソロ一泊/車一台で1,500円。
曇。予報は曇後雪。周りは撤収されたので、誰もいませんねえ。
雪予報に備えて薪ストーブイン。
11月頃から4月頃まで水道は止水され、トイレも仮設のものしか使えないので、ファミリーキャンプ勢泣かせのキャンプ場、つまり空いているので、こちらに伺いました。
カレーメシー♩カレーメシー♩ 見てシェラカップの安定感
本日のお宿です。
薪ストーブは1日目だけ、2日目は撤収のことを考えてポータブルガスストーブです。
外はみぞれのためテント内に入ったので、ちゃんこ鍋1回目をセットしようね。
ラージメスティンでちゃんこ鍋 2回+〆の麺投入とビール 2缶いただきました。
松ぼっくり師匠……。
19時頃から22時頃まで薪ストーブに薪を焚べたり、軽く写真撮ったりして過ごしました。みぞれが降っていて、星空は拝むことができませんでした。
ダブルシュラフで足元にマグマ配置して、いもむしに。薪ストーブは熾火で近々消えます。
もちろん一酸化炭素警報器は使っています。中華製のものは電池の消費が激しく動作も疑わしいので、日本製センサー搭載のものを使っています。
翌朝
さむ… おざます。予報では-5℃くらいでしたが、-1℃止まりでぐっすり眠れました。
昨日のちゃんこ鍋で雑炊。
自分は寝るときにダウンを着たり着込んだりしないので、氷点下の夜は、コットに脚を付けてハイコット(底冷え対策)、上にペンドルトン(見た目感、通年)、サーマレスト Zライト ソル(通年)、上にしまむらブランケット(ダブルを2つ折り)、モンベル ダウンハガー800 #2、山渓×NANGA AURORA 600DX ALL BLACKです。人によってはナンガだけでもいいかも。
木の下は積もっていませんでした。
コーヒー飲んだりしてまったりしつつ、徐々に片付けていって10時にチェックアウトするのがいつものパターン。
少し離れたところにソロキャンパーは2人程度のキャンパーが居る程度で、ひっそりと静かで最高でした。
ソロキャンプ19泊目 今年の初キャンプはソロデビューの地、道志の森キャンプ場『新年開幕雪中キャンプ』、静かでいいソロキャンでした。お世話になりました。撤収! 温泉寄って帰ります。
道志村から都留市へ向かう国道24号、山の上は結構な白さでしたが、道路には積もっていませんでした。
融雪剤を落とさないといけないので、帰りに下回り洗車込みで洗車機にかけてお疲れさまでした。
コメント